Pappus's hexagon theorem3

この定理は双曲線でも成り立つと思いますか?

極と極線の極線

極線の上に極点を持っていったら極線はどうなるのだろうかと疑問に思った。極線MN上の点Dを動かしてみると、極線(青)はどう動くのだろうか。極と極線の二重の関係がわかってくる。Iを三角形の外に出すと、Dが三角形の中に来て極と極線の関係がよくわかる。

パスカルとブリアンションと楕円

一点で交わるということはそこに楕円に外接する六角形がある(S)。緑の交点は△QKRの極点。
気がついたこと
パップス線(赤)とブリアンションの線(緑)が一致するのは、外接六角形が内接六角形になる時。[br]ブリアンションの定理とパスカルの定理は双対定理(線と点の双対性)なのだが、具体的にはこういうことなのかもしれない。

見えてきたこと

二つのコトの間をつなぐコト
1、パップスとパスカルの六角形は、二次曲線上の順番が異なるだけ。[br]  パスカルとブリアンションの六角形は、二次曲線の内接六角形と外接六角形。[br]  これは二次曲線に内接したり外接する多角形は、特別な性質を持っている。[br]2、パスカルの六角形とオイラーの三角形は、三角形の極と極線とみなせる。[br]3、三角形の極と極線は、内接二次曲線と密接につながっている。[br]4、楕円の外接多角形から極線を作成し、極線上の点から極線を作ると、元の楕円に戻る。[br][br]つまり、二次曲線の外接多角形が根本。
右図の点KLMで△GHIに内接する楕円をどう描けばいいのだろうか?・・・この作図には極線が必要となる。極線がこの二つの絵を繋ぐ媒介。

Information