この一点Kを外接円周上に持ってくると、楕円は線分になり、それはシムソン線の部分だ。[br]ということは、直極点とシムソン線の間には関係がある。[br][br]なお、[br]この作図は点の周りに円周を作り、その円周上に5点を取って、5直線の直極点から二次曲線を作図したもの。(なおこの5点のうち3点はKの垂足なので2直線を作図すればよい)[br]Locusを使えばもっと簡単。
これは [url=https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fen.m.wikipedia.org%2Fwiki%2FKakeya_set&anno=2]掛谷問題[/url] そのもの