スライダーを使った多角形の回転と[img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/4/40/Menu_view_algebra.svg/16px-Menu_view_algebra.svg.png[/img][i]数式ビュー[/i]で[i]補助オブジェクト[/i]を必要な数値以外は非表示にすることで数値を強調する方法について学びましょう。
[table][tr][td]1.[/td][td][icon]https://www.geogebra.org/images/ggb/toolbar/mode_polygon.png[/icon][/td][td]第1象限に各頂点が格子点にある任意の三角形 [i]ABC [/i]を作成します。[br][/td][/tr][tr][td]2.[/td][td][icon]https://www.geogebra.org/images/ggb/toolbar/mode_point.png[/icon][/td][td]座標系の原点に新しい点 [i]D [/i]を作成する。[br][/td][/tr][tr][td][/td][td][icon]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/8/84/Menu-edit-rename.svg/32px-Menu-edit-rename.svg.png[/icon][/td][td]点 [i]D[/i] の名前を [i]O[/i] に変えます。[br][b]ヒント:[/b]点Dを選択し、Oと入力すると[i]名前の変更[/i]ダイアログが表示されます。[br][/td][/tr][tr][td]4.[/td][td][icon]https://www.geogebra.org/images/ggb/toolbar/mode_slider.png[/icon][/td][td]角度 [i]α[/i] のスライダーを作成します。[br][b]ヒント:[/b][i]スライダー[/i]のダイアログウィンドウで、[i]角度[/i]をチェックし、[i]増分[/i]を90°に設定します。このとき、°の記号を削除しないように注意してください。[br][/td][/tr][tr][td][/td][td][icon]https://www.geogebra.org/images/ggb/toolbar/mode_rotatebyangle.png[/icon][/td][td][i]角度を指定して点の回りにオブジェクトを回転[/i] ツールを使って、三角形 [i]ABC [/i]を点 [i]O[/i] の周りに角度 α だけ回転させます。[br][b]ヒント:[/b]ツールをアクティブにして、回転の中心を選択する前に三角形を選択します。表示されるダイアログで、[img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/c/ce/Baseline-keyboard-24px.svg/24px-Baseline-keyboard-24px.svg.png[/img][i]仮想キーボード[/i]から角度として[i]α[/i]を入力し、[i]反時計回り[/i]を選択します。[/td][/tr][tr][td]6.[/td][td][icon]https://www.geogebra.org/images/ggb/toolbar/mode_segment.png[/icon][/td][td]線分 [i]AO[/i] と [i]A’O [/i]を作成します。[/td][/tr][tr][td]7.[/td][td][icon]https://www.geogebra.org/images/ggb/toolbar/mode_angle.png[/icon][/td][td]角 [i]AOA' [/i]を作成します。[br][b]ヒント:[/b]反時計回りの順番で点を選択します。[br][/td][/tr][tr][td]8.[/td][td][icon]https://www.geogebra.org/images/ggb/toolbar/mode_showhidelabel.png[/icon][br][/td][td]角 [i]AOA' [/i]のラベルを非表示にします。[br][/td][/tr][tr][td][/td][td][icon]https://www.geogebra.org/images/ggb/toolbar/mode_move.png[/icon][/td][td]スライダーを動かして、三角形がどう動くか確認しましょう。[br][/td][/tr][/table]
ここで、いくつかのオブジェクトを[i]補助オブジェクト[/i]として定義し、それらの数式表現を隠すことによって、[img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/4/40/Menu_view_algebra.svg/16px-Menu_view_algebra.svg.png[/img][i]数式ビュー[/i]を「整頓」する方法を学びます。このようにして、生徒は[img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/4/40/Menu_view_algebra.svg/16px-Menu_view_algebra.svg.png[/img][i]数式ビュー[/i]で他のオブジェクトの値に気を取られることなく、元の点の座標とその回転(あるいは [i]y[/i] 軸,原点,[i]x [/i]軸対称移動)した座標だけを比べることができるようになります。[br][br][table][tr][td]1.[/td][td][icon]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/6/67/Menu-view.svg/120px-Menu-view.svg.png[/icon][/td][td]表示メニューで[img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/4/40/Menu_view_algebra.svg/16px-Menu_view_algebra.svg.png[/img][i]数式ビュー[/i]を表示する。[/td][/tr][tr][td]2.[/td][td][icon]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/4/40/Menu_view_algebra.svg/120px-Menu_view_algebra.svg.png[/icon][/td][td][i]数式ビュー[/i]ですべての線分を選択します。[br][b]ヒント:[/b]すべての[i]線分[/i]を同時に選択するには、[i]Ctrl [/i]を押しながらクリックします。[/td][/tr][tr][td]3.[/td][td][icon]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/3/30/Menu-options.svg/120px-Menu-options.svg.png[/icon][/td][td][img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/d/db/Stylingbar_icon_graphics.svg/16px-Stylingbar_icon_graphics.svg.png[/img][i]スタイルバー [/i]で線分の[i]設定[/i]を開き、[i]基本[/i]タブ で補助オブジェクトにチェックを入れます。[/td][/tr][tr][td]4.[/td][td][/td][td]三角形、角度、原点の点 [i]O[/i] について、1,2のステップを繰り返します。[br][b]ヒント:[/b][img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/4/40/Menu_view_algebra.svg/16px-Menu_view_algebra.svg.png[/img][i]数式ビュー[/i]には、点[i]A、B、C[/i]と、それらの像 [i]A'、B'、C'[/i]しか表示されなくなりました。[/td][/tr][/table][b]注:[/b][img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/6/6c/Stylingbar_icon_algebra.svg/16px-Stylingbar_icon_algebra.svg.png[/img][i]数式ビュー[/i]のスタイルバーの[img]https://wiki.geogebra.org/uploads/thumb/f/f6/Stylingbar_algebraview_auxiliary_objects.svg/16px-Stylingbar_algebraview_auxiliary_objects.svg.png[/img][i]補助オブジェクト[/i]ボタンを切り替えることで、[i]補助オブジェクト[/i]の表示/非表示を切り替えられるようになりました。