1. | ![]() | 多角形 ツールで任意の文字を作成します。 |
2. | ![]() | 線分 ツールを使って、多角形の横に線分を作成します。 |
3. | ![]() | 直線に関する鏡映 ツールを選択し、オブジェクト、手順2で作成した線分の順に選択を繰り返し、文字を対称移動させます。 |
4. | ![]() | 移動 ツールを使い、手順2で作成した線分の点を移動して、線対称であることを確認します。 |
5. | ![]() | 点 ツールを使って、移動した多角形の下に点を作成します。 |
6. | ![]() | 角度を指定して点の回りに回転 ツールを選択し、オブジェクトと手順5で作成した点の順に選択して、移動させた文字を回転させます。表示されたダイアログで時計回りを選択します。 |
7. | ![]() | 移動 ツールを使い、手順5で作成した点を移動して、回転移動を確認します。 |
8. | ![]() | 回転させた多角形の下に、2点を結ぶベクトル ツールでベクトルを作成します。 |
9. | ![]() | ベクトルに沿ってオブジェクトを平行移動 ツールを選択し、オブジェクトと作成されたベクトルを選択して、回転した文字を平行移動してください。 |
10. | ![]() | 移動 ツールを使い、ベクトルの点を移動して、平行移動を確認します。 |
11. | ![]() | 構築した任意の点を動かして、変換を探求します。 |